2012年4月30日月曜日

毒と薬~栄養神話を暴く~


掲載2010年2月9日

マイク・ドンカーズ(市民ジャーナリスト)

By Mike Donkers

2008年2月7日

食べるべきもの、食べてはいけないものの基本的な識別方法を書いてほしいと頼まれることが多い。いろんな情報が出回っているが、断片的な情報で、内容が矛盾していることさえある。食べるべきでない物(毒)と食べるべき物(薬)について、私なりの考えを述べることにしたい。私が根拠にしているのは、常識だけだ。では始めよう。


砂糖(糖)

あらゆる砂糖は避けるべきだ。砂糖の代わりになる甘味料、例えば、生の甘藷糖(サトウキビ糖)、グルコース、デキストロース(D型グルコース)、糖蜜(モラス)、キャラメル、果糖(フルクトース)、コーンシロップ、デート(ナツメヤシ)シロップ、米シロップ、小麦シロップなども避けるべきだ。砂糖を摂ると血糖が上昇する。そしてその血糖を元に下げるため、膵臓がインスリンという名前のホルモンを生成する。インスリンが生成され過ぎると病気になり、身体はインスリンへの抵抗力(インスリン耐性)を備えるようになる。こうして毎日、身体の中にパニック状態を起こしているわけだが、ある程度バランスが維持されるため、こんな体内戦争が発生しているとは、なかなか気付かないものだ。

中年になって身体が疲弊して初めて、このバランス機能が阻害されていることに気付くことになる。そして、カンジタ、低血糖、血行不良、過度の口渇、過度の空腹感、多尿、便秘、鼓腸(ガスがたまる)、アレルギー、皮膚の問題、高血圧、心拍異常、悪玉コレステロール、肥満など、さまざまな糖尿病予備軍の症状が出現してくるだろう。それでも多くの人は、こうした症状と食べ物が関係あるとは思わず、医者に行って治療を受ける。だが、副作用で新たな問題が生じるか、症状を悪化させるだけになる。

糖の摂り過ぎはグルコースとインスリンの値を上げる。さらに悪いことに、インスリン耐性は、インスリンの効果を次第に弱くするという悪循環を生じさせる。あまり膵臓を酷使してインスリンを長く多く生成させると、最後には消耗して作動しなくなる。そうなると血液にインスリンを注入しなければならなくなる。これが「糖尿病」である。砂糖は、あなたが想像している以上に病気の原因になる。ウィルス、酵母菌(イースト)、癌細胞の大好物・エサが砂糖だ。

砂糖業界が「砂糖は筋肉に良い」という神話を宣伝しているのをよく見かける。これは半分真実の巧妙な表現だ。どんな食品も、身体にとっては異物に違いない。食品をエネルギーとして利用するには、身体が食べ物をグルコースに変換する必要がある。グルコースは、筋肉の発達には不可欠だ。だから「砂糖は良いですよ」と製糖会社は言っている。だが製糖会社は、体内で生成される「間接吸収の糖」(血流にゆっくりと放たれる)と、極めて有害な体外の「高速吸収の糖」(ダイレクトに血糖を上昇させる。実は、筋肉を攻撃する)の違いを区別していない。もちろん我々の身体に糖は必要であるが、あくまでホールフード〔自然のまま丸ごと食べること〕を前提にして、体内で生成される糖のことである。

砂糖の代用品を好む人たちの中には、生の甘藷糖や糖蜜(モラス)がミネラルを含んでいて健康に良いという通説が根強くある。完全に間違っているわけではないが、生の甘藷糖や糖蜜が血糖におよぼす悪影響は、好影響よりも遥かに大きい。健康食品店で買い物したり働いている人に、太り過ぎの人がどれぐらいいるか見てみるとよい。健康的に見えますか?そうした人たちも、彼らなりの砂糖中毒の犠牲者になっており、そのために、店で売っている食品のせっかくの良い効果が大部分打ち消されてしまっている。

パン、パスタ、ポテト、米

砂糖(糖)とは、コーヒーや紅茶に入れる白いものだけではない。あらゆる「精製」食品に含まれている。白いパン、白いパスタ、白い小麦粉、白い米。手短に言うと、糠(ぬか)が除去された穀物は全部だ。もはや糠に含まれる繊維はなく、残った澱粉(でんぷん)の吸収速度を落とすものはない。澱粉は、高速吸収の糖となって、血糖を上げ、インスリン反応を起こす。

代わりのものとして良いのは、全粒(未精白)の穀物で、例えば、ブラウンブレッド(黒パン)、ブラウンパスタ、ブラウンフラワー(全粒小麦粉)、玄米だ。特にサワードウ(sourdough)パンを食べると良い。パンに含まれる乳酸菌が自然に発酵し、澱粉内の糖分を食べてくれている。 自然に発酵した食品は、どれも良い。生ヨーグルト、ザウアークラウト〔塩漬け発酵キャベツ、ソーセージの付け合せでよくあるやつ〕、天然酢などだ。

全粒だからといって、自分の身体にパンを詰め込み続けてよいという意味ではない!われわれ人間は、たくさんの糖を摂取するような身体の構造になっていない。低脂肪の食事を心がけている人は、パンやパスタなど澱粉系の食品で炭水化物(糖質)をたくさん食べている。それが、たとえ全粒粉やサワードウであっても、体重は増加する。パンは1日にスライス2枚以下にして、パスタ、米、ポテトは、週に2回までにしよう。一番良いのは発芽した穀物のパンで、健康食品店で入手できるだろう。

2012年4月29日日曜日

発想




参考5 : TRIZ法「トゥリーズ」 (発想技法のひとつ) 
出典:ビジネス社、「これからの思考の教科書」酒井穣著 2010年10月発行

TRIZとは、Theory of Inventive Problems Solving 「発明的な問題解決論」を意味するロシア語の頭文字。

2012年4月27日金曜日

コマンドー暫定まとめ - 語録集


''コマンドー語録''
・おーい待ってくれ!ちょっと!おーい!待ってくれ!・・・行ったかと思ったよ→とんでもねえ・・・待ってたんだ(バババババババ
・車はアメリカで生まれました。日本の発明品じゃありません。我が国のオリジナルです。
 しばし遅れを取りましたが、今や巻き返しの時です→キャデラックは好きだ→キャディがお好き?
 結構、ではますます好きになりますよ。さあさどうぞ(ガチャ キャディのニューモデルです(バタン
 快適でしょう?んああ仰らないで。シートがビニール、でもレザーなんて見かけだけで夏は熱いし
 よく滑るわ、すぐひび割れるわ、ろくな事はない。天井もたっぷりありますよ、どんな長身の方でも大丈夫。
 どうぞ回してみて下さい、いい音でしょう。余裕の音だ、馬力が違いますよ
 →一番気に入ってるのは・・・→何です?→値段だ
 →ああ、何を!ああっここで動かしちゃ駄目ですよ!待て!止まれ!うぁあああ・・・
・いよぅ、やってるな→おはようベネット、今朝は冷えるな、えぇ?
・何でこの歌手がボーイ・ジョージなんだ?ガール・ジョージにすればすっきりするのに→もー、パパったら古いんだ
・パパが子供の頃、西ドイツにロックが入ってきたけど、破壊的だって評判悪かったぞ
・中身はなんだこれ?→知らないほうがいいわ
・メイトリックス、中に居るんだろう。大佐出てこい!カービーだ→分かってます
 →ハッ!・・・静かに素早くか、変わらんな→あなたに教わったんですよ
・ジェニー、お父さんと大事な話があるんだ→そう、令状はあるの?→キツいジョークだ
・ローソン、フォレスタル、ベネット・・・皆、殺られた
・それまで、あのジャクソンとハリスを警護に付けといてやる→優秀ですか?→優秀だ、君には及ばないが
・どこへも行かない。お前を置いてはな→ならいいんだ
・いいか、こっちが風下だ。近づけば分かる→どうやってです?匂いを嗅げとでも?→ああそうだ!
・娘はどこだ?→まぁ落ち付け。銃を突き付けられてはビビって話もできやしねぇ。娘は無事だ大佐、少なくとも今の所はな
 この先どうなるかはあんた次第だ。無事取り戻したければ・・・俺たちに協力しろ、OK?→OK!(ズドーン!
・追ってくるぞあの馬鹿→まだ追いかけてきやがる・・・ぶつける気だ!→危ねぇ!
・ベネット!殺されたんじゃ?→残念だったなぁ、トリックだよ
・てめぇに隊を追い出されてからずうっと復讐を想い続けてきた。ようやくその日がやってきた。長かったぜぇ(キュポン
・麻酔弾だよ・・・本物の弾、使いたかったぜぇ!
・私を覚えているかね大佐?→誰が忘れるものか、このゲス野郎!拷問でどれだけの人が殺されたか・・・
・メイトリックス大佐・・・君にはバルベルデのような国の置かれた状況が全く理解できておらんのだ。
・どうしてベネットにやらせない?奴なら喜んで引き受けるぞ→それはベラスケス大統領が君を信用しているからだ。君を革命の英雄と呼ぶぐらいにな。
・一方、ベネット大尉は国外追放を受けた身だ→ああ、楽しんで人を殺したからな→殺しを教えたのはおめぇだぜ
・あとは君の承諾を取り付けるだけだ→くたばりやがれ・・・
・もし裏切っておかしな真似をすれば、娘のバラバラ死体が届くぞ
・メイトリックスはまだ見つからんか?→イ゙エェェ!三人の死体だけです。まだ他にもあると?(あるの?とタメ口に聞こえる
 →奴が生きていればまだ死体は増えるはずだ!
・アリアスにいくら貰った?→10万ドルポンとくれたぜ。だけどな大佐、お前をぶち殺せと言われたら、タダでも喜んでやるぜ
・必ず戻ってくるぞ→メイトリックス、楽しみに待ってるぜ
・ビールでも飲んでリラックスしな。娘の面倒は俺がしっかり見ててやるよw→ぬふふふ・・・→面白い奴だな、気に入った。殺すのは最後にしてやる
・手荷物はございますか?→いや、これだけだ→今度余計なこと言うと、口を縫い合わすぞ
・オウフッ!→(ゴキッ
・失礼、どのくらいかかるかな?→飛行時間は11時間を予定しております→どうも。頼みがあるんだが・・・連れを起こさないでくれ。死ぬほど疲れてる。
・鳥は飛び立ちました。荷物も一緒です
・見てらっしゃい、アンタなんてパパにひねりつぶされるから!
・おたくみてえなイイ女はもっと遊ばなきゃだめだよぉ→やめて!あたしにかまわないで頂戴
・構わないで、大声出すわよ!→ケッ、アバズレがぁ
・俺の言う通りにしろ→だめよ7時半に空手の稽古があるの。付き合えないわ→今日は休め!
・一口では言えん、とにかく俺を信じろ→無理よそんなの、知り合ってまだ5分と経ってないのよ
・すいません、むこうにグリーンのTシャツを着た大男が居るんだけど、彼まともじゃないの。
 誘拐されかけたわ、助けてください!→ビックスいるか。ビックス、頭のイカれた大男がいる。ひとりでは手に負えん。
 →よぉしすぐ行く。カッコイイとこ見せましょ
・全警備員へ、三階で非常事態だ。容疑者は男性、190cm、髪は茶、筋肉モリモリマッチョマンの変態だ
・小銭だ!小銭を出せ!
・あんた一体なんなのよ!車は盗む!シートは引っぺがす!あたしはさらう!娘を探すのを手伝えなんて
 突然メチャクチャは言い出す!かと思ったら人を撃ちあいに巻き込んで大勢死人は出す!挙句は電話ボックスを持ち上げる!
 あんた人間なの!?お次はターザンときたわ!警官があんたを撃とうとしたんで助けたわ!
 そしたらあたしまで追われる身よ!一体なにがあったのか教えて頂戴!→駄目だ→駄目ぇ?そんなぁ
・今日は厄日だわ!
・大丈夫か?→死んでんじゃない?→生きてるよ
・見上げた忠誠心だサリー、だがな!てめぇの命を張るほど値打ちのある相手か!さぁ頭を冷やしてよく考えてみろ!
 支えてんのは左手だ 利き腕じゃないんだぜ
・モーテルでか?この鍵がそうだろ
・お前は最後に殺すと約束したな。→そうだ大佐、た、助けて・・・→あれは嘘だ→ウワァァァァァァァァァ・・・
・車がなくなっちゃったわ→ガシャッ(横転した車をひっくり返す)→これでできた→あいつはどうしたの?→放してやった
・俺にとってジェニーは・・・全てなんだ
・君はもういい→私にも手伝わせて
・箪笥を調べろ
・君はサリーと楽しんでた
・お前は?→・・・ルームサービス♪
・怖いかクソッタレ!当然だぜ、元グリーンベレーの俺に勝てるもんか!→試してみるか?俺だって元コマンドーだ
・くたばれクソッタレが!(カチッ)ハッ!→くたばんのはお前だ!
・2人ともやり過ぎだわ!
・この車を使おう。やつにはもう要らん
・パシフィック埠頭に行くの?→いや・・・買い物だ→買い物?
・『軍放出品販売所』
・開いてくれ・・・頼む→(ブッ! ウィーン
・それは何?→ロケットランチャーだ
・カービー将軍に連絡を取ってくれ。メイトリックスと言えば分かる→将軍だぁ?寝言言ってんじゃねーよ
・ヘイヘーイ・・・女だ、悪かねえぜ
・ん?何する気だ?→俺たちに何か見せてえんだろ→ストリップかな
・ゴウェアア・・・
・どこで使い方を習った?→説明書を読んだのよ!
・あなたは誰かに野蛮だって言われたことない?→行くぞ、急げ!
・こんなの飛行機じゃないわ!羽のついたカヌーよ!!→だったら漕げばいいだろ!
・動けこのポンコツが!動けってんだよ!(ドカッ)→この手に限る
・船に気をつけろ→あーぁダメーぶつかる!あーっ!→落ちつけ!
・メイトリックスですか?→通信隊に連絡して警察と沿岸警備隊の無線を残らず傍受させろ
 →何が始まるんです?→第三次大戦だ
・レーダーから消えました・・・
・小娘の喉を切るのは温かいバターを切るようだぜぇ・・・?→ナイフはしまってろ。その口も閉じとけ
 →口だけは達者なトーシロばかり、よく揃えたもんですなぁ。まったくお笑いだ。メイトリックスがいたら奴も笑うでしょう
 →ベネット君、私の兵士は皆、愛国者だ
 →ただのカカシですな。俺達ならまばたきする間に皆殺しにできる、忘れないことだ
 →ベネット、君は私を・・・脅しているのか?→事実を言っているだけです。仕事を終えたらメイトリックスは娘を取り返しに来ます。
 娘が生きていようがいまいがそいつは・・・関係ない。奴はアンタを追いかける。あんたをメイトリックスから守ることができるのは・・・俺だけです
 →怖がっているのは・・・私ではなく君じゃないのかベネット?君こそメイトリックスを恐れているんだ→もちろんです、プロですから
・メッセージは覚えたな?→コマンドー、カービー、コードレッド、座標ね。OKよ
・奴らが俺を見つけるまでは無線を使うな→どうしてそれが分かる?→島がドンパチ賑やかになったらだ
・はい・・・アリアス大統領だ→飛行機には乗っていなかった・・・娘を殺れ
・やっぱりやって来たか。さすがだメイトリックス
・コマンドー!繰り返しますコマンドー!
・見て来いカルロ(カルロに死亡フラグ
・二手に分かれろ!油断するな!
・大佐ぁ!腕はどんなだ?→こっちへ来て確かめろ!→いや結構。遠慮させてもらうぜ
・大佐!顔出してみろぉ!一発で、眉間をブチ抜いてやる。古い付き合いだ。苦しませたかねぇ
・ベネット!その子は関係ない!放してやれ!目的は俺だろう!→フハハハハハ!→右手をやられた!お前でも勝てる!
・来いよベネット、銃なんか捨ててかかってこい!・・・楽に殺しちゃつまらんだろう。
 ナイフを突き立て、俺が苦しみもがいて死んでいく様を見るのが望みだったんだろう。
 そうじゃないのかベネット?→テメェを殺してやる・・・→さぁ子供を放せ、一対一だ!楽しみをフイにしたくはないだろう?
・来いよベネット!怖いのか?→ブッ殺してやる!ガキなんて知らねぇ!イッヒッヒッヒ。ガキにはもう用はねぇ!
 アハハハハ・・・ハジキも必要ねぇやぁハハハ・・・誰がテメェなんか!テメェなんかこわかネェェェ!野ぁ郎ぉぉぶっ殺してやああぁぁる!
・年を取ったな大佐、ハハッ、てめぇは老いぼれだぁ
・気分いいぜぇ!昔を思い出さぁハハハ!これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?てめえはもう終りだぁ!→ふざけやがってぇぇ!!(怒涛のラッシュ
・畜生ぉ!眉間なんか撃ってやるものかい!ボールをフッ飛ばしてやる!
・地獄に堕ちろ、ベネット!
・まだ誰か残っているか?→死体だけです
・もう一度コマンドー部隊を編成したい、君さえ戻ってくれれば→今日が最後です
・また会おうメイトリックス→もう会うことはないでしょう

**番外1:屋良版(※参考までに)
・おーいちょっとー!待ってくれぇ!ちょっと待ってくれー!すまん!これも頼むよ・・・置いてかれるとこだった→心配するな、片付ける(バババババババ
・これこそアメリカの技術の粋!車を作ったのは日本人ですか?ジョーーダンじゃない、我々です!まぁいっときは日本車に押されましたがねぇ、本家ですよ。→俺はキャデラック→キャデラァーク・・・でしたらどうぞこちらのこのキャデラックに乗ってみてください!これならもうサイコーですよ(ガチャ第一風格がありますからねっ(バタン 座り心地は?アァー分かってますよぉ。確かにビニールです。でもお客さんこの方が良いですよ!革は暑いし、汚れるし、ひび割れするし、良い事ありません。天井もゆったりしてます、頭がつかえる感じがないでしょう。アクセル踏んでみてください。ほぉ~らこの音!パワーがあるでしょ!バッチリですよ!→俺が気に入ったのは・・・→何です?→値段だ →チョット!待ってください!ここで運転はいけませんよ!チョット!ダメ、ダメダメダメ!あっ・・・あっーーー!
・ボーイ・ジョージなんて言うから紛らわしいんだ。いっそガール・ジョージにしちまえばいい→そういう事言うのはオジンの証拠!
・そういやぁパパが小さい頃、東ドイツじゃロックは国を滅ぼす音楽と言われてた、そうかもしれん
・何を挟んだ?→聞かない方がいんじゃない?
・ジョン!・・・ジョン・メイトリクス!…居るだろう、出て来い!カービーだ!→居ますよ将軍→オッ!流石だ、腕は鈍っちゃいないな→教官が優秀でしたから→こっちはもう錆び付いたよ
・ジェニー、パパにちょっと用があるんだ→そう、令状はあるの?→怖いんだねぇ・・・
・ジェニーはどこだ?→まぁ落ち着け、目の前で銃振り回されたんじゃ話もできねえだろ。娘は無事だよ大佐。後はそっちの出方次第だ、俺の仲間がアンタに用がある。娘を助けたかったら・・・言うとおりにするしかねえ、いいな!→嫌だ!(ズドン
・ベネット!お前は死んだ…→「ハズ」か?生憎だったな
・おめえに特殊部隊を放り出されて以来俺は復讐を誓ってたんだ。借りを返すぞメイトリクス・・・今日こそな。
・あぁこれ、向こうでビールでも飲んでくれ。安心しな、娘はみんなでかわいがってやる→ンッフッフ・・・→面白い奴だサリー、気に入った。だから一番最後に殺す。
・お荷物ございます?→こいつだけさ→今度ふざけた口ききやがったらブチのめすぞ
・すみません、飛行時間は?→バルベルデまで11時間ですわ→どうも。頼みがあるんだけど・・・彼を起さないで欲しい、疲れてるんだ。
・飛び立ちましたぜ、荷物を載せて
・アンタがパパにひねりつぶされることのほうがうれしいわよ!
・あー、俺を殺したがってる奴がいる→分かるわ・・・会ったばかりのあたしでさえ死ねばいいと思うもの
・お願い、Tシャツを着た大男がいるでしょあそこ。変質者だと思うの、付きまとって離れないから、何とかして!→おいビックス!頼む。変質者らしい男がいるが、一人じゃ手に負えそうに無い→分かったすぐ行く。立ち回り見せてやるよ。
・全員に連絡、三階で緊急事態発生。容疑者は190センチ、茶色い髪、筋肉隆々のそりゃものすごい大男だ
・アンタいったい誰なのよえぇ!?人の車盗んだ挙句シートはぶっ壊し、あたしを誘拐して!娘を助けるためだから協力してくれとか何とか言って!あたしをあんなものすごい何人死んだか分からないような撃ち合いに巻き込んで!電話ボックス引っ剥がして振り回したり!ターザンみたいに天井からブランコしたり!おかげであたしは、あんたを守るためにおまわりさんぶっ飛ばして追われる羽目になったのよ!どういうことかワケ話してくれるでしょうね!→嫌!→イヤ・・・いやぁ!?ぶつかるこわい!
・私を殺す気ぃ!?
・大丈夫か?→死んだわあたし→大丈夫だね
・ジェニーは何処だ!?→知るかよ・・・→よく聞こえないぞ!!→じゃあでかい声で言ってやる、くたばりやがれ!
・忠義立てするのも結構だがなぁ・・・そんなものは今となっては何の役にも立ちはしないんだぞぉ!ここでものを言うのは地球の重力なんだからな!念のため教えてやるがサリー、こっちは弱いほうの腕だ!
・俺を殺したら知ってるか?娘は見つからんぞ!→どこにいる!?→知らん・・・クックが知ってる、今から連れてってやるよぉ!→その必要は無い、もうわかってる
・お前は最後に殺すと言ったのを覚えてるか?→覚えてるとも!そう言ったぞ!→ありゃ嘘だ→アァァァァァァーーー・・・
・完全にオシャカよ→これで使える→あの男どしたの?→放してやった
・どうした恐いか?当たり前だ、俺は元グリーンベレーだ、料理してやる!→グリーンベレーは俺の大好物・・・晩飯にいいぜ!腹も減ってるしな!→何くだらない事言ってんのよ!!
・カービー将軍に連絡を取ってくれ、将軍が事情を説明してくれる!→カービーだって?その男先週パクったよなあ?
・おぉーい・・・女だぜ、悪くない
・なにやってんだあの女?→いいもの見せてくれんのかなぁ?→へぇ、そいつぁいいや!
・(ロケラン逆発射)ちっくしょう・・・→「何だよ今の!?」「すっげえや!」
・どこで使い方習ったんだ!→説明書読んだの!
・メイトリクスですか?→司令部に連絡してこの近辺の海と空の無線を全部傍受させろ→何を予想してるんです?→第三次大戦・・・
・あの娘っこの喉を掻っ切るぐらい、バターを切るより簡単だぜぇ・・・→いいからしまっとけ、ついでにその口もな
・口だけはいっちょ前なヒヨッコ兵士には参りますな、ハハッ、お笑いだぜ。メイトリクスも大笑いするな・・・→ベネット君、彼らは・・・愛国者なのだ→だが使い物にならん!メイトリクスと俺で皆殺しにできる(バシン、あっという間にね・・・覚えとくんですな→君はこの私を・・・脅してるのか?→事実を言ってるんだよ、仕事が終わればメイトリクスは・・・娘を取り戻しにくる、娘が生きてようと死んでようと関係ねえ・・・アンタを殺りに来る。奴からアンタを守れるのは唯一人、俺だけです→怯えているのは、君のほうではないのかベネット君。君は、メイトリクスを怖れているぅ・・・!→もちろんさぁ・・・バカじゃねえから。だがこっちが有利、娘を抑えてる・・・!
・やっぱり来たなぁ・・・流石だぜメイトリクス!
・ジョン! 腕はどうだ?→来て確かめろよ!→やめとこう、そいつぁパスするぜ。
・ジョン!顔出せ!眉間を、一発で仕留めてやらぁ。昔のよしみだ、楽に死なせてやるぜぇ・・・
・ベネット!娘は関係ないんだ、放してやれ!殺りたいのは俺だろう!→フハハハァ・・・→俺は片腕だ!お前でも殺れるぞ!
・来いベネット!そんな銃なんてオモチャは捨ててぃ!引き金引くだけで良いのか?ナイフでやりたいだろう!!ナイフで肉を抉り、俺がもがき苦しむのを冷酷に眺める・・・そうしたいだろう?→あぁ・・・殺してやるぜぇ・・・→分かったらその子を放せ!サシで勝負しようぜ、それがお前の望みなんだろう!来いベネット!・・・さぁ!やろうぜ!→俺が勝つんだ・・・!子供なんて要らねえや・・・ァハハハ 子供なんて要るかぃ!ァハハァハァ、銃も必要ねえぜ、ェヘヘヘ俺が勝つんだあは、あは、あはは・・・こんな銃なんかいらねえよ!貴様を殺してやらあああぁぁぁーーー!
・最高にいい気分だぜウラァ!昔を思い出すドガッ!くたばるのはどんな気分だ!これで貴様も最後だ!(早口)→ふっざっけるなっ!
・ジョォーン!目の間を狙うのは止めだ!股の間撃ってやら!
・これで腐ったガスも抜けるだろう
・まだ何か残ってるか?→死体だけさ
・ぜひもう一度君の部隊を編成したいんだ、やっぱり君がいると心強い。→いや、これが最後です
・また次があるさ→もう、お断りだ!

**番外2:2004年金曜ロードショー前説

シュワちゃんはやっぱりこうでなきゃ~。
金曜ロードショー、今夜は超アクション大作『コマンドー』
かつての凄腕コマンドーも今やすっかり甘~いパパ。
軍隊を引退し、娘と過ごす平和な毎日。
(監督 マーク・L・レスター)
そんな幸せが突然奪われた!娘を人質に、大統領暗殺を強いられたのだ!
(1対1000人の死闘―――。)
シュワちゃんの怒りに火が付いたー!敵のわずかな隙を突き、一世一代の賭けに出たパパシュワちゃん!
(全シーンがクライマックスの世界最強アクションが炸裂する!!)
愛する娘の命を救えるのは、俺しかいなぁ~~~い!
時、まさにシュワちゃんの筋肉絶頂期!
(アーノルド・シュワルツェネッガー)
娘に、まだ初々しい13歳のアリッサ・ミラノ。
(アリッサ・ミラノ)
仕掛け人はまたもやこの人!天才ヒットメーカー、『マトリックス』のジョエル・シルバー!
(『マトリックス』シリーズ 制作ジョエル・シルバー)
このボディから繰り出すスーパーアクションは必見!
1対1から1対1000まで、もぉ~戦いまくり!
『コマンドー』この後すぐ!

ナビゲーター:坂上みき

**番外3:木曜洋画劇場版予告編

弾けろ筋肉! 飛び散れ汗!

(弾けろ!筋肉!! 飛び散れ!汗!!)

これが!ザ・肉体派!アーノルド・シュワルツェネッガーの真・髄だ!

(A・シュワルツェネッガー)

車に轢かれても、飛行機から落ちても、ビクともしねェ!鉄骨州知事はタフネス設計!

(怪力!!鉄骨州知事)

愛する娘を救うため、一人、敵のアジトに殴り込む!!

(愛する娘を救うため、男は一人、敵のアジトへ…)

その強さは、もう!どうにも止まらない!全員まとめてぇ、かかってこんかぁ~い!
これぞ豪快!!スーパーバトルアクション!!

(これぞ豪快!!大激闘!!スーパー・アクション)

『コマンドー』、9月18日放送!
戦うパパは、カッコイイ!!

(戦うパパは、かっこいい。)

声:内海賢二

2012年4月26日木曜日

毎日うめたて地に行く


毎日うめたて地に行く

             

メ モ : TOP | 過去

2007-09-30(日)

今日は、妹が仙台から新幹線に乗って遊びに来ましたー!!
(今日1日有効の乗り放題の切符があるんだそう)
そのせいか? 朝から雨が降り、肌寒い1日となりました。
筋金入りの雨女の妹のせいで、東京中の人が冷たい雨に降られたかと思うと、
なんだか申し訳ない(笑)

妹は、特にしたい事はないと言うので、
それなら、「リリエンベルグ」のモンブランを食べに行こう !!
と私に付き合ってもらいました。
昨日のラ・プレシューズに続き、今日はリリエンベルグのモンブラン。ククク、贅沢♪
仙台から新幹線に乗ってモンブランを食べに来た妹も贅沢。
(私も去年、モンブラン食べに小布施に行ったけどネ)

東京駅から中央線で新宿まで約15分。小田急線快速で新百合ヶ丘まで約30分。
そこからさらに小田急バスで山口台中央まで5分ぐらい。
さあ、今年もはるばるやって来たおー! …お?
手前のサロンの中は暗く、扉がきっちりと閉まっていて、その扉には「CLOSED」の文字。
エエーーーッ!?Σ(゚Д゚ )
張り紙がしてあるので見に行くと、
「駐車場や道路が渋滞するので、土日祝はサロンをお休みします。隣りの持ち帰りは営業中」との内容。
ゲゲゲゲ!!! そんなことWebに書いてあったっけ?
そういえば今まで平日にしか来たことなかった…。
買っても食べられないじゃん…。外はどしゃぶりの雨。
はるばるここまで来た時間と労力は…。
あたしなんか新幹線だよーー!! と妹。
ここまで来て、このまますごすごと帰るわけにも行くまい。
とりあえず、持ち帰りでケーキを買うことに。
どこかで食べられるかもしれないし…。(ってどこでだろう)
雨じゃなかったらサロンのテラス席を借りられたかもしれないけど、
いや、ダメなのかな。
それに飲み物だって飲みたいしなー。
ケーキ買って、りこちゃんち?
でもケーキ食べたあと新宿で買い物したかったのに…。

どうするか決めぬまま、とりあえず買ったのは
モンブラン2つと、私のお勧め、いちじくのパイ。
新商品のナッツを使ったケーキも食べてみたかったけど、
今日のところは、土日限定となっていた「さつまいものシャルロット」にしました。
せめて土日限定のものを買ってやろうじゃん。
どこかで食べたいのでスプーンをつけてもらいました。
今年からスプーンは1個5円なり。保冷剤も有料です。

ついでに私はマロンパイとパウンドケーキ、
妹はお友達へのおみやげにバターケーキ3個を買いました。
バターケーキは1000円。箱入りだと1500円。
(1.5倍って、箱代高すぎない? 箱入り2つで箱なしが3つ買える)

またもやバスに乗って、新百合ヶ丘の駅に戻る。
バスは次々と来るけど、渋滞で時間がかかりました。お喋りしてるから平気。
さて…、ケーキの箱を下げて駅前に降り立ち、食べられそうな場所を探す。
スタンドカフェの、テラス席だったらいいかもしれないけど、(エクセシオールカフェがあった)
今日はあいにくの雨。
コーヒーをテイクアウトして、駅ビルのベンチとか…。でもベンチも見当たらない…。
じゃあマクドナルドは…?
マクドなら、席でケーキ食べてても大丈夫かもしれないよ?
と妹が言うので、マクドナルドへ!
運良く奥のはじっこのほうの席が空いていました。
妹が、チーズバーガー1個、ポテト1個、コーヒー2個のトレイを持って席に戻ってくる。
(なんとかセットと、コーヒー1つ)< br/>マクドのコーヒーは100円で、しかもおかわりフリーなんだそうです!

さて、ケーキの箱を開ける。


(左上) いちじくのタルト 380円 (右上) さつまいものシャルロット 350円
(手前2つ)モンブラン 500円

今年もリリエンベルグのモンブランに会えましたーーー
さてさて、このマロンクリームを一口。
…?
ありゃ…?
承知のように私は昨日、ラ・プレシューズのモンブランを食べたばかり。
そのときと同じように、マロンクリームを口に入れたときの感動が…、ない。
栗の風味に欠ける。えー、何だろう。おかしいな。
妹に、すっごい美味しいんだよ! と言って、わざわざ連れてきたのに
どうしよう、と思ったら、
妹は、美味しいーーー!! と言っていました。
アンジェリーナよりこっちのほうが好きだって。
そうか、良かった。でもなぁ…。私はちょっと腑に落ちん。こんなんだっけ?
まぁ、リリエンエベルグは、何よりも
中に入っている自家製蜜栗漬が美味しいのですけど。
これは確かに美味しかった。そうそう、この味は、いいよね。
いちじくのパイもいつものように美味しかった。
甘いパイとみずみずしいいちじくの組み合わせが絶品。
サツマイモのシャルロットもしっかりサツマイモの味がしていました。普通に美味しい、かな。
素材の味を活かして作るのが上手よね。リリエンベルグは。

それにしても、はるばる新百合ヶ丘まで来て、
なぜにマクドナルドにいるのか…。とほほ、ゴメンよ〜。
と、最初は思っていたのですが、
これが、なかなか良かったんですよ!!
まず、塩気のあるポテトとハンバーガーが、程よい口直しになる。
しかもコーヒーはおかわり自由。(といっても2杯飲めば十分だけど)
リリエンベルグのサロンは、確かコーヒー500円ぐらいしたんじゃないかな。おかわりはできないし。
あそこで2杯飲んだら1000円だけど、マクドは100円。
リリエンベルグのコーヒーがそれほど美味しいかというと別に普通。
さらにリリエンベルグでは、混雑するため長居はできませんが、(「お客様そろそろ…」と声をかけられる)
マクドでは回りを気にせず長時間いられます。心ゆくまでお喋りし� �いられるのだ。
私たちの後ろの席でも女の子が2人、ノートを広げて勉強してた。
その子たちも、ハンバーガーの他に、鞄からおにぎり出して食べてたよw
普段ほとんど利用することないけど、
なんだかマクド、好きになっちゃったよ(笑)
ていうか、これ最強 !!
リリエンベルグでケーキを買って、マクドでポテトとコーヒー注文して、ここでゆっくり食べる。
これがNo.1お勧めコース!!
ちょww、昨日、ラ・プレシューズで
ケーキ皿がどうの、貧乏くさいがどーの言っていた私は何なんだww
まぁ、仲の良いお友達と行くなら、こういうシチュエーションも楽しい、ってことで。
ほんと、いっぱい話せたし満足!!
ありがとう、マクドナルド!! ヽ(´ー`)ノ

さて、雨も降っているし、駅ナカのお買い物にしましょう。
新宿に戻って、久しぶりにミロードへ。
妹と私は着ているお洋服の好みも全然違いますが、とりあえず私が行きたいお店に連れていく(笑)
お互いウンナナでブラの試着してみたり、
(でも私は胸が小さすぎて、妹は胸が大きすぎて、2人とも買わず)
それから久しぶりのビュルデサボン♪
今日気がついたけど、店名が「bulle de savon/Ebonyivory」だったのに
「bulle de savon」だけになってる!! (前に改装したときから?)
でも、ちゃんとエボニーも置いてありました。少し。あ〜、良かった。
メルベイユアッシュと、チャイルドウーマンなど見て
雑貨屋さんで、トートバッグやエプロン買って、妹も入浴剤など買って、
ご飯を食べに、新丸ビルに移動。
B1フロアのビストロ「Dapaulo(ダパウロ)」へ。
今度はビール飲みながらお喋り。
あーーー、楽しい。
私はビール1杯で赤くなるような下戸ですが、妹は酒豪です。
昨夜、0時頃寝る前に「明日楽しみにしてるねー」ってメールを送ったら
「今、飲み会。私もそろそろ帰るねー」ってメールが返ってきてビックリしました。
妹は、1回飲みに出かけると、12時過ぎまで飲んでいるのが普通なんだそうです。
なんだ、私って真面目じゃん…。


カラスミ乗せレタスサラダ / フォアグラのおにぎり

お店の人オススメのムール貝のブイヤベースもいい味でした。(写真撮り忘れ)
こうして気楽に2人で飲むのにぴったりなお店。ここも大好きになりました!
ビールのビンが小さいのもいいし。(でも全部は飲めないけど)
新幹線が18:28発なのに、気付いたら18:15になっていて、
}あわててお会計をして、新幹線のホームまで急ぐ。
近くのお店にして良かったねえ。ぷぷ。
私は改札で見送る。バイバーーイ!! また来てねー!!!
(出発にはギリギリで間に合ったそう)
あー、楽しかった。姉妹がいるって、ホント楽しいよ。
境遇も似てるし、話が合わないわけがない!
(見た目はあんまり似てないけどね・笑)
私は、再び新丸ビルに戻り、成城石井と「えん」で、
家にいる3人のためにおにぎりやおかずをを買う。
夕方、「新丸ビルで夕飯食べるね」とメールを出したら
「ええね」「銀座でおにぎりとかいろいろ買ってきて!」と返信があったのだった。

あ〜、楽しい1日だった!!
家に帰ったら、子ども2人は1日パジャマのままで家にいたよう。(いつもそう)

モンブランについては、
今年はラ・プレシューズに軍配。
今年はあともう一つ、是非とも食べてみたいモンブランがあります。
リーガロイヤルホテルのモンブラン「栗名月」
職場に配られてる情報紙に
「国内収穫量の1%にしか満たない貴重な丹波産栗を使用した幻のモンブラン」と紹介されていたのです。
貴重な丹波栗って銀寄栗のことかな?
(私の好きなニューオータニのガーデンラウンジのモンブランは丹波産の銀寄種を使っています)
ここにも近々行って来ます!

-*-
2007-09-29(土)

毎日暑いので、あまり秋という感じもしませんが、
気が付けば、9月も終わり。
各パティスリーでは、モンブランが始まり、
すでに限定期間の半分が過ぎてしまっているではありませんか!! ( ̄Д ̄;)
ラ・プレシューズは9月と10月では栗の種類が変わる。
というわけで、あわてて、ラ・プレシューズに早生種のモンブランを食べに行きました。
今日が病院の日で良かった。ギリギリ間に合った。
本店に来るのは昨年のモンブラン以来、1年ぶり。
昨年も、ひどい雨の中、歩いてきたんだっけ…。今日も雨。

久しぶりに来たら、店内レイアウトが様変わりしていました。
ショーケースの向きも変わっていて、それから、
前はいかにも後から外にくっつけたようなサロンスペースでしたが、
お店をしっかり増築し直したようで? 店舗が広がり、
ちゃんと床続き天井続きのイートインスペースに。
テーブルの数は3つに減って、椅子はそれぞれ3つずつ。
土曜日だけど、テーブルは空いていました。
そういえば、恵比寿アトレに、ラ・プレシューズのカフェができたんだもんね!!
ゆっくり座って食べるなら、あっちに行く人も多そう。
(ていうか、アクセス考えるなら、断然、アトレか…)
でも記憶違いでなければ、こちらのパティシエは、以前Webで
不便な場所にあっても来てくれるお客様のために、わざとこういう場所でやっている、
とか何とか言っていたような…。違うかな(笑)
今は、サイトは通販のページのみになっているようです。

さて、モンブランと、あともう一つケーキを選んで、テーブルにつく。
飲み物は、煎茶。ここのモンブランには断然、煎茶が合います。
(アトレのカフェにも煎茶はあるのかな?)


モンブラン / ベルデュール

私がこよなく愛しているラ・プレシューズのモンブラン。
今年は、いつもより、マロンクリームの色が濃いように思う。
クリームの中にポツポツと渋皮の破片のようなものも目立ちます。
とりあえずてっぺんの方からマロンクリームだけを取るようにすくって一口。
う、ま、いーーーーーーーーーーーっ!! ;´Д`)
ああ、これですよ、これ。
これこそキングオブ和栗というか何というか、そのやんごとなき風味。
はっきり言える。私はここのマロンクリームが好きだ !
その芳醇な風味のマロンクリームの引立て役に徹している生クリームもグッドです。
さくさくのメレンゲもとても合います。
縦にフォークを入れていっぺんに味わう。これぞベストバランス!!
美味しくてシンプルで、誰が何と言おうと、私はここのモンブランが大好きだ!!

モンブラン断面 (ちょっと潰れた)

ベルデュールのほうは、ホワイトチョコレートの囲いを崩すと、中は抹茶のババロア。
(枝豆のババロアと書いてあったような気がしましたが、たぶん私の思い違いで抹茶です)
黒豆や胡麻など入っていて楽しい味。

ベルデュール断面 (何だか分かりにくい…)

モンブランを半分食べたところで、ベルデュールを食べて、
残りのモンブランを食べて、しめくくる。
ここの煎茶もとても良い味で、2煎目のおかわりもいただけます。

残念なのは、小さなケーキ皿1枚にケーキが2つ乗せられてきたこと。
見た目も窮屈そうで、ちょっと貧乏くさいし、
2個目のケーキを食べるときは、
1つめを食べた後のクリームなどが残ったお皿で食べることになり、
よろしくない感じ。

前にも書いたと思うけど、
恵比寿のトシ・ヨロイヅカで、ケーキを2つ頼んだら、
どちらを先にお持ちしますか? と聞かれて、とても感心したことがあります。
別々のお皿で出すのは当たり前。
ケーキの温度にも気を遣っているところが嬉しい。
そう、1つをゆーっくり味わっていると、もう1つが生ぬるくなってしまいそうで
落ち着かないのよね、確かに。
それに、テーブルの上も、狭苦しくなっちゃうし…。
食べ終わったお皿を下げられて、改めて新しいお皿でケーキを出してもらえると、
また新たな気持ちで、どちらのケーキも大切に味わえる。
この対応は、他店でも、ぜひ見習って欲しいです !
と、エラそうですみません。
…ていうか、ほんとは、いっぺんに2個もオーダーするより、
1個ずつ、足を運ぶ回数を多くする方が良いってことですか?
あ〜、2つもオーダーするほうが貧乏くさいですか。そうだったか…。ちぇ。

とまあ、とりあえず美味しいケーキを堪能した後は、
今週もまたP TAでつ…。
ラ・プレシューズに寄ったので、少し遅れたけど、
もちろん病院が長引いたことにしました…。内緒でつよ!! (・∀・;)
今日は17時近くまでやっていました。
だからますます出る気になれないのれす…。

-*-
2007-09-28(金)

2012年4月24日火曜日


Vol. 5
"Educational Aid Partnership from the Perspectives of a Senior Programme Funding Officer"

久木田純氏:ユニセフ・ニューヨーク本部事業資金部上席事業資金担当官。資金調達の仕事を通してドナーとのパートナーシップを推進し、教育を含む社会開発分野への支援を拡大することに尽力している。ユニセフと日本、世銀などとの橋渡し的役割を担い、教育協力をマネッジできる日本人の育成にも貢献。

略歴:
1955年福岡県生まれ。西南学院大学卒。シンガポール大学社会学部留学。九州大学教育心理学修士課程修了、同博士課程中退。国際連合児童基金(UNICEF)駐モルジブ事務所、駐ナミビア事務所、駐日事務所、駐バングラデシュ事務所の勤務を経て、現職。これまで、西南大学非常勤講師、東京大学大学院国際保健学科非常勤講師、1997年には東京大学教育学部で非常勤講師として国際 教育論「開発と教育」などを担当。

著書:
共著に「入門社会開発」(国際開発ジャーナル社、1995)、「援助研究入門」(アジア経済研究所、1996)等。「現代のエスプリ」376(至文堂、1988)で「エンパワーメント」特集を編集。共訳に「マネジメント・開発・NGO」(新評論、2001)。

連絡先:
United Nations Children's Fund
The United Nation Plaza
New York, New York 10017

Tel: (212) 326-7463
Fax: (212)326-7165; (212)303-7967
Email: jkukit

<INDEX>

*上席事業資金担当官という仕事 @ユニセフ・ニューヨーク本部事業資金部 
1.資金調達 −政府系機関(3分の2)と民間支援(3分の1)
2.東アジア・太平洋地域事務所下にあるカントリーオフィス資金調達支援
3.西太平洋、東アジアのドナーからの資金調達と援助協調−日本のケース−
 A.20:20協約の推進
 B.達成度のある分かりやすい支援の推進
4.国際金融機関からの資金調達と援助協力

*ユニセフ事業からみたEFA-FTI
1.援助対象国選定方法の違い
2.実施面の違い −マイクロ、メソレベルの知識と実施能力の不足−
 A.スケールアップの問題 
  −パッケージの改良を怠る−
  −ローカライゼーションに失敗する−
 B.パッケージに含まれない活動への資金がなくなる
3.メソからマイクロレベルでの技術支援をFTIと平行して行う
4.途上国の本当のオーナーシップを育てる支援が必要

*今後の日本の教育協力のあり方
1.世界の動きを慎重に見ること
2.世界の成功例を勉強すること
3.日本とユニセフの協力−IDEALの成功−
 A.初等教育プログラムをマネージできる専門家の養成
 B.成功例を増やし、インパクトのある協力に関わる
4.現場から出てくる経験と信頼関係の活用
 A.スケールアップできるパッケージを作ること
 B.スケールアップのためのマネージメントができること

*GEFAへ� �言
現地の生の声を取り入れて全体を見る

<本文>

本稿は発表者個人の見解であり、所属先、ワシントンDCフォーラムの立場を述べたものではない。

*上席事業資金担当官という仕事 @ユニセフ・ニューヨーク本部事業資金部 

細谷:久木田さんのお仕事について教えてください。

1.資金調達 −政府系機関(3分の2)民間支援(3分の1)

久木田:事業資金部は、ユニセフの中で特に政府系の資金調達を行っているところです。およそ14億ドルの資金がユニセフに流れていますが、そのうち、3分の2が政府系の機関、ビルゲイツや、UN Foundation等の大きな基金、国際金融機関からの資金です。

あとの3分の1は民間、先進国にあるNational Committee からの資金で、これはユニセフの特色だと思います。それは、ユニセフが政府だけではなく、民間の幅広い理解とサポートによって子どもへの支援をしていこうというアプローチをとっているためです。政府系の機関から出る金額は大きいですが、一方ではポリティサイズされてしまう可能性があります。中立的な立場でどこでも活動するためには、純粋に人道支援であったり、子供のためにということで出していただくお金が大事なので、民間からも支援を得るというアプローチをとっています。

2.東アジア・太平洋地域事務所下にあるカントリーオフィス資金調達支援

久木田:事業資金部のなかで、私の地域としての担当は、東アジア・太平洋地域事務所下にあるカントリーオフィスの資金調達の支援、西太平� ��、東アジアのドナーグループ(日本、韓国、オーストラリア、ニュージーランド)、世銀やアジ銀などの開発銀行です。

3.西太平洋、東アジアのドナーからの資金調達と援助協調−日本のケース−

久木田:日本に関してですが、これまで私は長い間ユニセフに勤めてきて、過去二回ユニセフの東京事務所に赴任し、最初から日本からの資金調達にかかわってきました。資金調達だけでなく、協力をしながら、ユニセフを通しての支援の有効性について理解してもらえるよう「マルチバイ」の協力も同時にすすめてきました。

A. 20:20協約の推進

久木田:ドナーにはそれぞれ特徴がありますが、私たちが考えている大きな目的は、日本にもっと社会セクターにお金を出してもらうことなのです。国連が推奨している20:20協約というのがあります。最初の20は、ODAの20%を基礎社会サービスに使うということです。もうひとつの20は途上国の国家予算の20%を同じ基礎社会開発に使っていけば、人間開発の基盤ができ、地球規模の多くの問題が解決できるようになるという考え方です。

2012年4月23日月曜日

中国語が話せない原因はどこにある? 中国語学習は1からチャイニーズ!


 
 中国語が話せない、その原因がイマイチ分らない、と思っている学習者がたくさんいると思います。


 中国語や英語の語学学習は、最初にとにかく量をこなさないとダメです。基礎の蓄積が無くては話せるようになりません。自転車みたいに、失敗と成功が目に見えるのであれば、モチベーションもあがりますが、語学学習は成果が見えにくいという欠点があります。

2012年4月21日土曜日

名古屋市:金山市税事務所(暮らしの情報)


1.金山市税事務所の概要

正式名称

名古屋市金山市税事務所

所在地

名古屋市中区正木三丁目5番33号

開庁時間

平日 午前8時45分から午後5時15分 (但し、12月29日から1月3日は休庁日です。)

所管区域

昭和区、瑞穂区、熱田区、南区、緑区、天白区

設置日

2.金山市税事務所からのお知らせ

固定資産税の縦覧のご案内

期間

4月2日月曜日から5月1日火曜日まで。ただし、土曜日・日曜日・祝日を除きます。

時間

午前8時45分から正午まで。午後1時から5時15分まで。

縦覧場所

  • 金山市税事務所 1階A会議室
  • 昭和区役所 2階ミーティング室
  • 瑞穂区役所 2階さくらルーム
  • 熱田区役所 2階税務窓口
  • 南区役所 1階税務窓口
  • 緑区役所 1階税務窓口
  • 徳重支所 3階税務窓口縦覧コーナー
  • 天白区役所 2階税務窓口

 

  • 金山市税事務所の縦覧会場では、管轄区域に所在する土地・家屋の縦覧が可能です。各区役所の会場では、その区に所在する土地、家屋の縦覧が可能です。
  • 納税通知書など本人確認できるものをご持参ください。

瑞穂区及び南区の税務窓口の場所が変わりました!

  • 瑞穂区税務窓口は、平成23年12月26日から瑞穂区役所1階の窓口番号8番に移動しました。
  • 南区税務窓口は、平成24年1月4日から南区役所1階の窓口番号15番に移動しました。

東日本大震災よる被災者に対する市税に関する支援措置について

  このたびの東日本大震災で甚大な被害を受けた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
災害により被害を受けた場合には、次のような市税に関する支援措置がありますのでお知らせします。

市税に関する支援措置について

日曜窓口のご案内(出張所、区役所・支所税務窓口でも実施しています。)

平成24年5月までの日曜窓口実施日:平成24年4月1日、8日、5月13日

※時間は午前8時45分から正午までです。取扱業務は、税務証明の交付、納税の受付、税務の申告・届出の受付(原付自転車の標識交付を含む。)です。

※上記日程はやむを得ず変更または中止となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

3.税務証明(所得証明など)の取扱窓口

  所得証明(非課税証明)、固定資産評価証明、納税証明、軽自動車税納税証明(継続検査用)、法人の所在地証明等の発行や地籍図の閲覧などは、市内全ての、市税事務所・出張所及び区役所・支所の税務窓口で行っています。(市内28ヶ所どこでもOK!)

例1) 名古屋市西区にお住まいで豊明市へ引っ越された方が、前年中の所得証明が必要となった場合、お近くの税務窓口(徳重支所等)でも取得できます。

例2) 名古屋市守山区内に所在する物件の固定資産税評価証明は、すべての区役所・支所の税務窓口で取得できます。 

2012年4月20日金曜日

栽培方法によるお茶の区分|お茶ミュージアム|お茶の情報がギュっと詰まったウェブ博物館


栽培方法によるお茶の区分
~育て方が作るお茶の特徴~

被覆は高級茶のサイン 〜まるで「深窓の佳人」の玉露、碾茶~

 新茶の時期、新芽が伸びて一面が萌黄色に染まるお茶畑は、目にまぶしいぐらいの美しさがあります。しかしこのお茶畑の景色とは異なり、黒や茶色など一見異様な光景をみせるお茶畑があります。
 茶畑を覆う黒色や茶色は、覆い下栽培に使われる被覆資材の色です。玉露やかぶせ茶は、新芽が出た後、被覆によって葉に届く日光の量を制限し、渋味を抑えると同時に濃厚な旨味を増すように育てられます。
 被覆はもともと、新芽を霜の被害から防ぐために始められました。それが、被覆をしたお茶の風味が良いことがわかり、玉露や碾茶、高級な煎茶の作り方へ発展しました。
 被覆をして育てるお茶には玉露、碾茶、かぶせ茶、一部の煎茶などがあります。また、被覆にはいくつかの方法があります。


棚の下の玉露茶園(茶摘み中)

○完全遮光で育てる玉露、碾茶(抹茶の原料)
 新茶シーズンの前に、茶園をすっぽり覆うように「棚」を組んでおく。本葉が2~3枚伸びた頃から摘採の日まで「よしず」、「稲わら」や「こも」で覆う。
 遮光率55~60%で10日、95~98%で10日、計20日。あるいは、遮光率90%で15日。

寒冷紗を直掛けした茶園。
寒冷紗をめくった部分の葉の色が濃い。

2012年4月18日水曜日

ケニア共和国で一般商店をしている起業家 Jared Abichさん


Jared is a 24-year-old man from Migori town. He is married to Nancy and they have one child.

Jared operates a retail shop, a business he has been doing for the last two years, making a monthly income of KES 10,000. He is currently taking his first loan cycle from KADET LTD, which he will use to buy stocks of cooking oil and sugar.

2012年4月16日月曜日

Index


SGRAレポート第31号「東アジアの経済統合:雁はまだ飛んでいるか」 Posted June 2, 2006 by imanishi
SGRAレポート第31号
第20回フォーラム講演録「東アジアの経済統合:雁はまだ飛んでいるか」渡辺利夫、平川均、トラン・ヴァン・トウ、範建亭、白寅秀、エンクバヤル・シャグダル、F.マキト、2006年2月20日発行

---もくじ-----------------

【基調講演】「東アジア共同体への期待と不安」渡辺利夫(わたなべ・としお)拓殖大学学長

【ゲスト講演】「東アジアの雁行型工業化とベトナム」トラン・ヴァン・トウ 早稲田大学教授

【研究報告1】「中国家電産業の雁行型発展と日中分業」範 建亭(はん・けんてい)上海財経大学助教授、SGRA研究員

【研究報告2】「韓・中・日における分業構造の分析と展望:化学産業を中心として」白 寅秀(ペク・インス)韓国産業資源� �産業研究院副研究委員、SGRA研究員

【研究報告3】「モンゴルの経済発展と東北アジア諸国との経済関係」エンクバヤル・シャグダル 環日本海経済研究所研究員

【研究報告4】「共有型成長を可能にする雁行形態ダイナミクス:フィリピンの事例」フェルディナンド・マキト フィリピン・アジア太平洋大学研究助教授、SGRA研究員

【パネルディスカッション】

【総括】平川 均(ひらかわ・ひとし)名古屋大学教授、SGRA顧問

第4回共有型成長セミナー in マニラ報告 Posted May 16, 2006 by imanishi
SGRA「グローバル化と日本の独自性」研究チームチーフ
マックス・マキト

2006年4月18日(火)午後2時から5時まで、マニラ市にあるアジア太平洋大学(UA&P)のPLDTホールにて、UA&P・SGRA日本研究ネットワークの第4回セミナーが開催された。セミナーの主な目的はEADN(東アジア開発ネットワーク)やSGRAの支援を受けて行ったフィリピンの経済特区についての研究報告であった。経済特区管理局(PEZA)の積極的な支援をいただいて、予想を上回る71名の参加者があった。

まず、アジア太平洋大学のヴィリイェガス常任理事より開会挨拶があり、効率性だけではなく所得分配も重視する開発戦略、いわゆる共有型成長が必要であることが強調された。

研究報告は経済� �部長のピーター・ユー教授が分析枠組みの説明をし、その後に、私が実証研究報告を行った。この研究は数年前から続けており、今年は対象期間と特区の範囲を拡大したが、以前の研究結果がこの拡大した研究でも立証された。つまり、雇用の安定性、現地調達の割合、日本経済との統合が高ければ高いほど輸出生産性が高まるという結果が得られたのである。要するに、私たちの研究結果が示しているのは、共有型成長を目指すことは経済特区の効率性に貢献するということである。

最後の報告として、トヨタ(フィリピン)産業関係部のジョセプ・ソッブルベガ部長より、トヨタ経済特区におけるクラスタ化の活動についての発表があった。クラスタ化は現地の中小企業の育成を目指す活動であり、私たちの研究で取り上げた現� �調達との関係が深い。このような活動にトヨタが力を入れていることは大歓迎である。セミナーの後、ジョセプ氏は、私たちの研究を聞いて初めて彼の活動のマクロ的な意味を把握できたと言ってくれた。今後もお互いに連絡を取り合うことになった。

その後、会場からの意見を聞いた。UA&P・SGRA日本研究ネットワークの将来的な活動として、NGOとしての第三者の視点を持ちながら、企業と政府の間の話し合いの場が提供できればと思う。最後に、今西淳子SGRA代表が、閉会の挨拶の中で、日本とフィリピンの友好50周年記念の活動のひとつとして、このセミナーを開催できたことに対し関係者の皆さんに感謝の意を伝えた。

F.マキト 「マニラレポート in 香港&広州」 Posted November 10, 2005 by imanishi
「マニラ・レポートin香港・広州 2006年11月1日―7日」
SGRA「グローバル化の中の日本の独自性」研究チームチーフ
フィリピンアジア太平洋大学研究助教授
マックス・マキト

一週間にわたった香港・広州での二つのフォーラムは結構気分転換になった。日本にいると、どうしても日中韓米に関する課題に埋まってしまうが、これらのフォーラムに参加したら、よりASEAN、そして一つの塊ではない中国がもっと見えてきたという気がした。

第1回のフォーラムは香港で開催され、EADN(東アジア開発ネットワーク)の研究助成を受賞した代表者がそれぞれの中間報告を行なった。香港、中国、日本、オーストラリア、インドネシア、フィリピン、シンガポール、マレイシア、ベトナム、カンボジアからの� ��究者(殆ど局長クラス)からコメントを受けた。このフォーラムでは、開発経済学か政治経済学の若手研究者を支援するというEADNの目的を達成するための主催者の懸命な努力が伺えた。フォーラムの間は殆ど缶詰状態だったので、参加者のそれぞれの母国の事情を知る機会が多かった。最近の動きをあまりファローしていなかったが、母国に近い地域の問題なので楽しく皆の話を聞いて参加できた。

フィリピンのUA&P(アジア太平洋大学)とSGRAの共同研究テーマは、フィリピンの経済特区を通していかに雁行形態ダイナミックスなどを利用して共有型成長を実現できるかということである。今年の夏のSGRAフォーラムin軽井沢で紹介した時、参加者の皆さんは前向きに受け入れてくれたが、香港のフォーラムではこのダイナミックスに� ��いて多少抵抗を感じた。幸いに、日本の円借款を扱っているJBIC(国際協力銀行)が、EADNの研究活動に対して関心を示しており、代表を二人も派遣していた。具体的に4つの研究テーマに対して、JBICは関心があるという。そのなかの二つ、つまり「産業化における政府の役割」と「輸出促進」とは我々の共同研究と非常に関係していると、同行したUA&Pのユー先生と私は気がついた。実際、JBICの代表の方々は、協
力的な態度で応対してくれたので、今後の可能性を探っている。

第2回のフォーラム(同時通訳つき)の初日は香港で開催されたが、その夜から広州に移動した。バスに乗ったらガイドが「皆さん、これから『一国二制度』を実感していただきます」と言うのでわくわくした。要するに、国内の「国境」のチェックを2回( 香港側と中国側)するし、中国人でも香港人でも許可がなければ「国境」を通れないということである。金曜日の夜で普段より人の移動が多いが、我々は運良く、楽々通ることができた。そこからは、殆ど高速道路だった。中国の高速道路の総距離はアメリカに匹敵するものになってきたとのことだ。

このフォーラムでは、中国の汎珠江デルタ+ASEANの構想を中心に討議した。この構想は「9+2+10」と呼ばれている。「9」は中国華南地域の9省・自治区(福建、江西、湖南、広東、広西、海南、四川、貴州、雲南)を指し、「2」は2の特別行政区(香港、澳門)を指し、「10」はASEANの加盟国を指す。つまり、9+10+2=10+1という構想で、ASEANと中国との経済連携を実現するための具体的な戦略である。テレビ取材� ��対象になったフォーラムの初日の発表者は、この汎珠江デルタを「竜の頭」と呼んでいた。東南アジアの参加者から「食べられちゃうよ」という反応もあったが、むしろ、「いかにこの竜の頭に上手く乗るか」が参加者の関心事だったといえよう。

第1回のフォーラムには、フィリピンから他に5人の社会科学者が参加していたが、第2回のフォーラムではなぜか私しか残らなかった。ASEANの参加者は皆積極的に発言していたのでフィリピン唯一の代表として私も最後に以下のように発言した。

様々な報告を聞くと、東アジアのこの構想のなかにもフィリピンはやはり出遅れているではないかという気がする。9+2+10よりは9+2+9(フィリピン抜き)だと受け止めている。ただ、皆さんには、私の母国がこの構想に対して� ��味がないと誤解しないようにお願いしたい。本当は大変関心を持っている。具体的な提案をさせていただくと、このフォーラムの一つの印象的な言葉は「GATEWAY」、つまり、ASEANと中国を繋ぐ「門」であるが、フィリピンの西側、ASEANの真中にいくつかの島があって、英語ではSPRATLEY ISLANDSと呼ばれている。当フォーラムでも重要とされたエネルギー(石油)と関係しているSPRATLEY ISLANDSは、中国を含めていくつかのASEAN諸国の奪い合い合戦の対象にもなっている。私は中国の字はあまりしらないが(12.5%中国の血がはいっているのに)、CRISIS(危機)という中国の字は
OPPORTUNITY(機会)の字と同じであるということが、フィリピンではよく知られている。例の島々が中国とASEAN諸国との「対立の源」から「協力の象徴」に変換すれば、我々は本物の9+2+10の方向にもっと早く進めるではないかという気がする。

会場は前向きにこの発言を受け入れてくれたようだった。私は、誰にも負けないほど積極的にSGRAの名刺を交換した。懇親会では「BROTHER」と私を呼んでくれた広東の研究所のかたと親しくなったので、今後、フィリピンを含めた共同活動の可能性を探っている。

東京に無事に帰ったら、更� ��UA&Pの共同研究チームの先生から嬉しいメールを受けた。我々の研究論文がEADNの傘下組織であるGDN(グローバル開発ネットワーク)のメダルの準決勝戦の候補に選ばれたのだ。この論文はEADNに提出したものの拡大版であり、UA&Pの代表者(プロジェクト・リーダーのテロソ博士)が一人、GDNの支援を受けて、2006年1月にST.PETERSBURGのGDN会議で派遣されることになった。EADNのフォーラムのようにできれば私も行こうと考えている。
(2005年11月10日)

レポート第21号「アジア共同体構築に向けての日本および韓国の役割について」平川均、孫洌、他 Posted September 26, 2005 by imanishi
SGRAレポート第21号(PDF)
*PDFファイルですが、かなり思いのでダウンロードに時間がかかります

第3回日韓アジア未来フォーラム講演録「アジア共同体構築に向けての日本および韓国の役割について」

---目次-------------

基調講演:「アジア共同体構築に向けての日本と韓国」
平川 均(日本/名古屋大学)

報告1:「東北アジアという地域と韓国:韓国は地域主義をどうすべきか」
孫 洌(韓国/中央大学)

報告2:「日・中・韓IT協力の政治経済」
金雄熙(韓国/仁荷大学)

報告3:「アジア開発銀行の独自性研究:その概観」
F.マキト(日本/名古屋大学)

報告4:「韓国外交のダイナミズムと日韓関係:公共材としての日韓関係の構築に向けて」
木宮正史(日本/東京大学)

報告5:「北東アジア共同体の構築と北朝鮮問題」
李元徳(韓国/国民大学)

質疑応答

2012年4月15日日曜日

【ベル通】 なるほどっ!フランス語講座 ~会話かんたん虎の巻~ 第2回 bonjour


どんな言語でも、人とスムーズにコミュニケーションを取る方法として使われるのは挨拶です。今回は日本でもよく知られているフランス語の一つ、"bonjour"<ボンジュール>という表現をご紹介します。
フランス語圏の人々は、どのように使っているのでしょうか?

一つずつポイントを抑えておけば、意外と簡単に会話が始められます!

①使い方、しきたり

日本語が「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」と、時間帯によって挨拶が異なるのに対して、"bonjour"は朝から晩まで一般的な挨拶として使われています。

・お母さんが朝起きてきた子供に"bonjour, tu as bien dormi ?"<ボンジュール、チュ・ア・ビアン・ドルミ>(おはよう、よく眠れた?)と声をかけます。

・午後、スーパーでお買い物中の友達と偶然に会ったら"Ah, bonjour comment vas-tu ?"<ア・ボンジュール・コマン・ヴァ・テュ>(あら、こんにちは。元気だった?)と使います。

・カフェや洋服屋さんなどでは、店員は「いらっしゃいませ」の代わりに"bonjour"と声をかけてくれます。上品な店の場合などでは"bonjour"に加えて、男性に対して"monsieur"<ムッシュー>、女性に対して"madame, mademoiselle"<マダム、マドゥモワゼル>を礼儀として言ってくれます。

そしてお店に入る時は、店員に対して必ず"bonjour"と挨拶しましょう。
何も言わずに入ると、無礼な印象が残りますので、要注意です!

2012年4月13日金曜日

今日は何の日?:読み物/インタビュー/受験ライフをサポートする 進学情報誌 さぴあ


SAPIX小学部の今月の月刊スケジュールはこちら 

※"★"が付いている日にちにマウスカーソルをのせると、何の日か表示されます。
 さらにカレンダー下部の"詳しい内容を見る"をクリックすると詳しい内容が表示されます。

2012年4月

4/5★小笠原返還協定締結:東京の南約1000㎞、八丈島からもさらに約700㎞も南の太平洋上に散在する大小30余りの島々から成る小笠原諸島は、日本が太平洋戦争で敗れて以来、アメリカが統治していました。しかし1968年のこの日、アメリカと日本との間で小笠原返還協定が締結。これにより同年6月26日、同諸島は23年ぶりに日本に復帰し、東京都小笠原村となりました。なお、2011年6月にパリで開かれた国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会で、小笠原諸島が世界自然遺産に登録されました。大陸と一度も地続きになっておらず、独自の進化を遂げた動植物が多いことなどが評価されました。

4/7★世界保健機関が設立(世界保健デー):1948年のこの日、世界保健機関(WHO)が設立されました。国際連合の専門機関の一つで、本部はスイスのジュネーブにあります。世界保健機関の目的は、すべての人々が可能なかぎり最高の健康水準に到達することです。そのために、感染症の研究、国際的な保健に関する条約の提案と勧告を行っているほか、食品・生物製剤・医薬品などに関する国際基準も策定。保健衛生に関する問題に対し、さまざまな政策的支援や技術協力をしています。

4/12★東京大学創立記念日:1877年のこの日、東京開成学校と東京医学校が一つに統合され、日本で初めての近代的な大学である東京大学が誕生しました。なお、東京大学の入学式は毎年この日の前後に行われます。

4/12★人類初の有人宇宙飛行:1961年のこの日、宇宙船ボストーク1号に乗った旧ソ連のユーリ・ガガーリンが、人類初の有人宇宙飛行に成功しました。地球の周りを時速約2万7400㎞で飛行し、約1時間48分で地球を一周しました。地球に帰還したガガーリンは、宇宙から地球を眺めた感想に「地球は青かった」ということばを残しました。

4/26★チェルノブイリ原子力発電所事故:1986年のこの日、旧ソ連のウクライナ共和国のチェルノブイリ原子力発電所で、爆発事故が発生しました。事故の影響で原子炉内にあった放射性物質が大気中に放出。風に乗って世界各地に広がりました。チェルノブイリから約8000km離れた日本でも、水や野菜、母乳などから放射性物質が検出されました。事故による高濃度の放射性物質で汚染されたチェルノブイリ周辺は居住が不可能になり、約10万人が移住を余儀なくされました。

2012年3月

3/11★東北地方太平洋沖地震(東日本大震災):2011年3月11日14時46分、岩手県沖から茨城県沖までを震源域とするマグニチュード9.0の「東北地方太平洋沖地震」が発生しました。この直後、地震による巨大な津波によって、東北地方から関東地方にかけての太平洋沿岸は壊滅的な被害となりました。この東日本大震災による死者・行方不明者数は、2012年2月5日現在、岩手・宮城・福島の3県を中心に、1万9163人に達しています。東京の都心でも、地震発生直後に震度5弱~5強の揺れを記録。その影響で首都圏の鉄道が止まり、鉄道を利用して通勤・通学している人たちの多くが一時、帰宅できなくなりました。また、地震とそれに伴う津波により、東京電力の福島第一原子力発電所で事故も発生。大量の放射性物質が外部にま� �散らされ、福島県を中心に東北地方から関東地方にかけて、広い地域が汚染されてしまいました。福島第一原発の周辺は特に放射線量が高いため、半径20キロ以内は「警戒区域」となり、法律に基づき人の立ち入りを現在も原則として禁止しています。

3/16★国立公園指定記念日:1934年のこの日、内務省(1947年に廃止)が瀬戸内海、雲仙(現在の雲仙天草)、霧島(現在の霧島屋久)の3か所を国立公園に指定し、日本初の国立公園が誕生しました。国立公園とは、環境大臣が指定する国の風景を代表する自然の名勝のことです。このうち、霧島屋久国立公園は近く、火山を中心とした「霧島錦江湾国立公園」と世界遺産の屋久島を中心とした「屋久島国立公園」に分けられ、日本の国立公園は30か所になる見込みです。

3/23★世界気象デー:1950年のこの日、世界気象機関条約が発効し、国連の機関の一つとしてWMO(世界気象機関)が発足しました。スイスのジュネーブに本部を置くWMOは、加盟諸国の気象観測通報の調整、気象観測や気象資料の交換を行っている組織です。加盟国は2011年3月現在、183か国・6領域。日本は1953年8月11日に加盟しました。

2012年2月

2/10★海の安全記念日:2001年2月9日午後1時45分(日本時間10日午前8時45分)、ハワイ・オアフ島の南16キロの沖合で、愛媛県立宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」が、アメリカの原子力潜水艦「グリーンビル」に衝突されて沈没し、教官や生徒ら9名が亡くなるという事故が起こりました。この犠牲者を追悼する意を込めて、2003年に全国水産高校協会によって、事故のあった2月10日が「海の安全記念日」とされました。

2012年4月12日木曜日

図録▽主要国の自殺率長期推移(1901〜)


 主要国の自殺率(人口10万人当たりの自殺数)について、20世紀初頭からの長期推移をグラフにした。データは厚生省資料とOECD.Stat(オンラインデータベース)による。

 対象国は、日本、韓国、オーストラリア、米国、カナダ、フランス、ドイツ(西ドイツ)、イタリア、英国、ハンガリー、スウェーデン、ロシアの12カ国である。なお、以下で世界一とはこの12カ国中である。

1.日本の自殺率の長期推移

 日本の自殺率は1936年までは20人前後で緩やかな上昇傾向にあった。1937年の廬溝橋事件以降の日中戦争、そして太平洋戦争の時期には、急速に自殺率は低下し、戦前戦後を通じ最低レベルとなった。国家総動員法(1938年制定)下で自殺どころでなかったとも考えられる。

 � ��戦後、高度成長が本格化するまで日本の自殺率は25人と世界一となった。社会保障が整備される以前であることから高齢者の自殺率が高かったことと戦後の価値観の大きな転換の中で若者の自殺率が急増したことが原因である(図録2760参照)。1958年の自殺率25.7人は過去最高の値である。その後の高度経済成長の中で、1959年国民健康保険法施行、1961年国民皆年金などの社会保障制度の充実や1960年所得倍増計画に代表される経済成長目標の国民的普及により、自殺率は、15人前後への低下した。国民全体で明るい夢を抱いていた時代だったといえよう。

2012年4月10日火曜日

Milk


u-~NvƂtɂ͈炬̋B͕e̍肪Be̒g[v̑zoSB

҂ɕĂ݂悤Bwłł傤/span>

OѐԂȂ̓{l̐ĝ͏łB1962ia37jN17Βjq̕ϐg163.8 cmȀd55.7 kgłiN̏q̐gƑ̏d153.6 cm50.9 kgjBȑ̊ii̗͂ł͂Ȃjł́AIsbNŁAjE受̐mlɏĂ킯ȂBu傫Ƃ͂Ƃvu^pNۂ낤v1960N̍tłB΁AႢɖ]ނ̂Ƃāu3vƂ̂BwAɉčgBɁAHނ悤ɂȂē{l͑傫ȂB1997i9jN17Βjq́Ag170.