どんな言語でも、人とスムーズにコミュニケーションを取る方法として使われるのは挨拶です。今回は日本でもよく知られているフランス語の一つ、"bonjour"<ボンジュール>という表現をご紹介します。
フランス語圏の人々は、どのように使っているのでしょうか?
一つずつポイントを抑えておけば、意外と簡単に会話が始められます!
①使い方、しきたり
日本語が「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」と、時間帯によって挨拶が異なるのに対して、"bonjour"は朝から晩まで一般的な挨拶として使われています。
・お母さんが朝起きてきた子供に"bonjour, tu as bien dormi ?"<ボンジュール、チュ・ア・ビアン・ドルミ>(おはよう、よく眠れた?)と声をかけます。
・午後、スーパーでお買い物中の友達と偶然に会ったら"Ah, bonjour comment vas-tu ?"<ア・ボンジュール・コマン・ヴァ・テュ>(あら、こんにちは。元気だった?)と使います。
・カフェや洋服屋さんなどでは、店員は「いらっしゃいませ」の代わりに"bonjour"と声をかけてくれます。上品な店の場合などでは"bonjour"に加えて、男性に対して"monsieur"<ムッシュー>、女性に対して"madame, mademoiselle"<マダム、マドゥモワゼル>を礼儀として言ってくれます。
そしてお店に入る時は、店員に対して必ず"bonjour"と挨拶しましょう。
何も言わずに入ると、無礼な印象が残りますので、要注意です!
どのくらい軽薄な訴訟はアメリカ人の費用がかかるのでしょう?
先ほど「朝から晩まで」使われるとお話ししましたが、基本的には"bonjour"は18時頃まで使用され、その後は、"bonsoir"<ボンソワール>に変わります。ただし、18時が過ぎても"bonjour"と言っても支障はありませんので、ご安心ください。
レストランでは、初めに次の会話を聞くでしょう。
ウエイター: "bonjour (bonsoir), c'est pour combien de personnes ?"
<ボンジュール(ボンスワール)セ・プーァ・コンビアン・ドゥ・ペルソン>
(こんばんは、何名様ですか。)
客: "bonjour (bonsoir), c'est pour __ personnes."
<ボンジュール(ボンスワール)セ・プーァ・OOペルソン>
(こんにちは。○○人です。)
このように、必ず"bonjour"か"bonsoir"から言う事がポイントです。
②"bonjour"の由来
つづりで書くとつながっていますので、一見気づきにくいですが、実は"bon"<ボン>と"jour"<ジュール>の単語が一つになったものです。 "bon"は前回で勉強した単語で、「良い」という意味ですね。"jour"は「日」、「日当たり」という意味です。直訳すると、「良い一日を」という事になります。
また「○○さんによろしく」と言いたい時にも"bonjour"を使います。
・"dis bonjour à ta mère"<ディ・ボンジュール・ア・タ・メール> (お母さんによろしくと伝えてね)
③プチ文法 – "ou"の複合母音字
人を育てるためのメディアを行います
フランス語には、母音が2つか3つつながった、複合母音字と言われるものがいくつか存在します。
今回勉強した"bonjour"にも"o"と"u"の母音が並んだ部分がありますね。これが複合母音字です。
「ボンジョール」と文字通りに発音してしまうと、相手が分からない可能性が高く、複合母音の場合は文字通りに発音しないルールがあるためです。
"ou"は「オウ」ではなく、「ウ」と発音します。
唇を前に突き出して、発音するのがポイントです。
この「母音が続く発音」は、「子音+母音」という発音に慣れている日本人にとって、フランス語の言いにくい、あるいは聞き分けにくい発音でもあります。
でも難しく考えず、"ou"で「ウ」。まずは、読み方と口の形を丸覚えしてしまいましょう!
"bonjour"以外にも、フランス語は多くの単語に"ou"が入っていますので、いくつかご紹介しましょう。
・"route" <ルートゥ>(道路)
・"autoroute" <オートルートゥ>(高速道路)
・"ouvert" <ウベール>(開店)
・"Carrefour" <カルフール>(交差点)
・"moule" <ムール>(ムール貝)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第2回フランス語講座お疲れ様でした!
ここからは僕のプチ情報のコーナーになります。
georgias犬は何ですか
挨拶の言葉をテーマに第二回をお送りしましたので、もう少しフランス語の挨拶を探ってみましょう。
「初めて会った人には違う挨拶をするべきなのでは?」と思いませんか?
「英語でも"Hello"ではなく、"Nice to meet you"を言う位なら、フランス語にもそういう言い方があってもおかしくない」と思う方がいらっしゃるかと思います。
確かにあります!場面によって、日本語と同様に丁寧度が変わります。
「初めまして」の最も丁寧な言い方から勉強しましょう。
- "C'est un véritable plaisir pour moi de faire votre connaissance."
<セタン・ヴェリターブル・プレジール・プーァ・モワ・ドゥ・フェール・ヴォトル・コネサンス> - "C'est un honneur pour moi de vous connaître."
<セタン・オヌール・プーァ・モワ・ドゥ・ヴ・コネートル> - "Je suis enchanté de faire votre connaissance."
<ジュ・スイ・アンシャンテ・ドゥ・フェール・ヴォトル・コネサンス> - "Ravi de faire votre connaissance."
<ラヴィ・ドゥ・フェール・ヴォトル・コネサンス> - "Enchanté"<アンシャンテ> (※一般的に最も使われているのは"Enchanté"です。)
やはりフランス語でも丁寧になればなるほど、文章や言いまわしが長くなるのですね!
更に若者同士で使われる挨拶もあります。
その場合は"bonjour"が"salut"<サリュー>に変更します。
(仲のいい友達同士で年齢問わず使われることも!)
"salut"は会う時も別れる時も使えますので、非常に便利な言葉です。
最近は若い女性が友達と別れる時に"bisous"<ビズ>を使うことがあります。直訳すると「チュー」という意味になります。さすが欧州人という感じでしょう? (※ただし若い男性にはこの言い方はお勧めできません)
他には、元々イタリアの外来語である"tchao"<チャオー>という言い方も聞いたことがあるのではないでしょうか?若者男女問わずに別れの挨拶として使われます。(※イタリア語("Ciao")では別れの時ではなく、会う時に"bonjour"に代わって使われているとか!?)
今回はいかがでしたか?
お相手はTAKUMAでした。また次回、お会いしましょう!
<<前回へ 次回へ>>
0 件のコメント:
コメントを投稿